孤独の処方箋
つづき。
「ひきこもり的な自分との折り合い方」
見ず知らずの人たちの中で,自分もみんなと同じことをしている。でも一人でいることができるのです。(p.136)
そういえば,いま住んでいる村に移住してから,以前にも増して銭湯に行くことを好むようになったなあ。
(最初お風呂が壊れて使えなかったという事情もありますが笑)
仕事でつらいことがあっても,大学帰りに銭湯に寄ってぼーっとすることが,自分のひとりの時間をつくることにつながっていたように思います。
大勢の中の孤独。
電車に乗ってるのが好きだったり,映画館に行くのが好きだったり,そんなところも似たことなのかなあ。
自分なりの乗り越え方を見つけられると,それをいくつも持っていると,きっと強いはず。
自分の元気をつくる方法だけじゃなくて,周りの人を元気づけられる方法も持てるようになれるようにがんばろう。
読み直したくなりました。

働くみんなのモティベーション論 (NTT出版ライブラリーレゾナント)
- 作者: 金井壽宏
- 出版社/メーカー: NTT出版
- 発売日: 2006/10/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 110回
- この商品を含むブログ (24件) を見る